タカラバスレラージュ設置準備編

 | 

でんき屋さんがリフォームって丸投げちゃうん!いえいえ当店は出来る範囲で自社工事を行っています。今日はその一面をお見せします。

お湯張りのボタンを押すと自動的にお湯が張られて温度や水位まで見てくれる・・・あのボタンの裏にはこの配管が重要なのです。

このペアになった配管で追い炊きの時に冷たいお湯~給湯器~お風呂へと橋渡しをしてくれています。お湯張りの時には両方の管を使う時短技も。

赤色の管はお湯が通り、青色の管は水が通ります。昔は土の中に埋められていた水道配管も今はメンテナンス性を考慮してベタ基礎の上を這いずり回ります。

お風呂や洗面、洗濯機への分岐はこのようなヘッダーというものを使います。万一の水漏れの際も切り分けが容易で復旧も素早く行うことができます。

架橋ポリエチレン管と言って施工性にすぐれ凍結しても割れません。

配管を取り回すときはこのように要所要所を固定して管が動かないようにします。これを怠るとウォーターハンマー現象と言って蛇口を止めたきに「ドン」という音が発生する原因となってしまいます。

排水も勾配をしっかりとって水が綺麗に流れるようにします。

接着剤が綺麗にいきわたる様に面取り作業は重要。これが出来てないと地震の時にスッポリ抜けてしまうことも・・・

あまり見慣れない4つ窓の水準器も排水勾配用の水準器で既定の水流れを目視で確認できる強い味方です。

ちょっとマニアックなブログになってしまいましたが今日のお仕事もキッチリさせていただくことが出来ました。

ご依頼いただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です