地域の防災力を高める~防災講座に出席してきました

今日は朝から地域の防災力を高めるという趣旨で上野区の防災委員・防災士として防災講座に参加してきました。

こんばんは。この町のお助け隊よしかわでんきです。

各地区から防災に係わる方々が参加してそれぞれ共通の意識を持って防災意識を高める為に現状の再確認を行いました。

懸念されている南海トラフ地震が発生した場合僕たちの住んでいる甲賀市は震度6弱の揺れが推定されています。

以前、小学校の地区懇談会で東北の震災を経験された方や、海の近くに住んでおられた方から「このあたりの防災意識は相当低い」と指摘された事があります。

それは避難訓練の時の参加者の意識の低さから感じたと言われました。災害が少ない地域特有の「このあたりは大丈夫」という意識があるのでしょうね。

防災は日頃からの意識が本当に大切だという事をみんなに知って頂く事が大切で、どのように分かりやすく伝えていけるのか・・・これからの課題ですが出来る限り頑張っていきたいと思います。

午後からは各学区ごとに分かれて実際に危険地区に指定されているところを見に回りました。一見穏やかに見えるこの場所が地滑りの危険性があると想像できますか?

このような看板も今まであまり意識することはありませんでしたが、改めて意識する事が大事だと思いました。

現地確認を終えてそれぞれ感じたことや地区で持っている情報などを書き出して参加した皆さんと情報共有をしました。

今回は大原自治振興会さんの主催で開催された貴重な時間でしたが、各地区の防災担当者の意識向上には継続していく必要があるなと感じました。

参加の皆様、お疲れ様でした!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です