サイト内検索
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年3月

このまちの
「お助け隊」になりたい
このまちに産まれてはや四十五年。
小学校の頃の将来の夢は「でんき屋の社長」。
仕事の手伝いに行くことも楽しかったことを覚えています。
携帯もパソコンもない時代に、電話一本でお客様の所に駆け付けて、故障した家電製品をたちまち直してしまう親父や叔父を見て、「格好いいなぁ、自分もいつかはそうなりたい」と思っていました。
インターネットで人と人のつながりが希薄になったといわれていますが、このまちにはまだまだ、アナログな人と人の繋がりが必要だと思います。
二十年間、様々な地元の方と交流してきた私の、素直な思いです。
昨年、よしかわでんきの代表を親父から受け継ぎ三代目となりました。
大好きな地元の方々のお役にたちたい。
困った時にはどんなことでも力になりたい。
そしてこの町を、笑顔あふれる地域にしたい。
そんな想いで、家電製品から家のリフォームまで、家じゅうのお困りごと解決の仕事をしています。
「困った」を「笑顔」や「ありがとう」に変えて、何気ないおしゃべりでお互いに笑顔になる、そんな時間をともに過ごせる幸せな仕事だと思います。
情報が飛び交う時代だからこそ、このまちの絆を大切にしてよしかわでんきは「地域のお助け隊」を目指します。
よしかわでんき
吉川昌宏