家電使いこなし講座「パソコンのリサイクル」について

 | 

今日は月曜定休日なので滋賀県電器商業組合で行っている有線放送の「家電使いこなし講座」の収録内容をお届けしたいと思います。

こんばんは。地域のお助け隊よしかわでんきです。

この家電使いこなし講座は2008年から滋賀県電器商業組合の環境カウンセラーとして持ち回りで守山市有線放送局で収録を行い、県内の有線放送局に配信されているものです。

最近はよく、「あんた有線で喋ってたなぁ」と声を掛けて頂けることが多いです。もしお聞きになられたらぜひ声を掛けてくださいね~。本人のテンションも上がります(笑)

では、第195回家電使いこなし講座「パソコンのリサイクル」の原稿を公開したいと思います。

Q.経緯
A. それまでは「粗大ごみ」や「不燃ごみ」として処理されていたパソコンを国の認定を受けたパソコンメーカーが責任をもって回収し、ハードディスクの破壊など情報漏洩を防ぐ措置をとった上で金属などの資源に戻します。また、引き取り・集荷はゆうパックを利用していますので全国どこからでも対応でき、安全に再資源化センターに配送されます。

Q.回収してほしい時の手順
A. ご利用のパソコンメーカーのリサイクル窓口まで連絡をしてください。その際にPCリサイクルマークが貼り付けられているパソコンは料金負担はありません。リサイクルマークがついていないものはパソコン本体・ノートパソコン共に3,000円+消費税、ブラウン管ディスプレイについては4,000円+消費税となっています。その後メーカーよりエコゆうパック伝票が送られてきますのでお近くの郵便局へお持ち込みいただくか集荷依頼をして頂くことになります。

Q.回収するメーカーが分からない場合は?
A. まずは購入された販売店にご相談ください。それでも不明な場合は一般社団法人パソコン3R推進協会が有償で回収を行っていますのでこちらの窓口へご相談ください。料金は先ほどのリサイクル料金に1000円上乗せとなっています。

Q.回収に出す際の注意点
A.先ほど、ハードディスクの情報漏洩の話をしましたが、自己防衛として出来る限りご自分でハードディスクの中身を完全消去した状態で排出されることをお勧めします。最近のパソコンにはあらかじめハードディスクの中身を完全消去できる機能が備わっていますので取扱説明書を参照してください。
また、周辺機器(プリンターやマウス)はリサイクルの対象外となっています。
それと、PCリサイクルマークのないパソコンも無料引き取りするような業者もあるようですが、中には悪意をもってパソコンの中の個人情報を抜き出して販売するような事も考えられます。十分注意をしていただきますようにお願いいたします。

以上、皆様の参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です